この記事では「家電を売るならどこがいい?」という疑問を持つ方に向けて、おすすめの買取業者や家電を高く売るコツをご紹介していきます。
モノにもよりますが、家電は比較的「高価買取」が期待できる中古品のひとつです。
そのため、家電を買い替えるときは古くなった家電を売り、いくらかの現金に換えることをおすすめします。
しかし、初めて中古の家電を売る場合は「どうやって売ればいいのか?」「自分が持っている家電は高く売れるものなのか?」など、分からないことばかりだと思います。
ここではそんな疑問を解消するために家電を売る方法や高く売れる家電の種類を詳しくまとめました。
自宅に不要な家電がある方は、ぜひこちらの内容を参考にしてみてください。
家電を売るならどこがいい?
家電を高く売る方法として主に挙げられるのは「フリマアプリ」「ネットオークション」「買取業者」の3つです。
近所のリサイクルショップに買い取ってもらうのも悪くないのですが、リサイクルショップだと買取価格が安くなりやすいので、もともとの値段が高い家電を売るのにはあまり向いていません。
フリマアプリ
フリマアプリの魅力は自分で売却価格を決められるところです。
持っている家電を手放すときに「時間が掛かっても良いので納得いく金額で売りたい」という方は、フリマアプリの利用を検討してみてください。
ただし、フリマアプリには「家電の画像や説明文を用意するのが面倒」「大型の家電だと自分ひとりで梱包・発送するのが難しい」「ときにはクレームを付けられることもある」といったデメリットがあります。
特に大型の冷蔵庫や洗濯機を出品する場合には、自分で発送できるかどうかを事前に確認しなければなりません。
ネットオークション
中古でも市場価値が高い家電やプレミア価値が付いているようなレトロ家電を売るときには「ネットオークションサイト」を利用するのもおすすめです。
ネットオークションもフリマアプリ同様に自分で最低売却価格を決められます。
また、買い手が多ければ値段も上がっていきますので、想像していた以上の金額で売れる可能性もゼロではありません。
ただし、ネットオークションもフリマアプリと似たようなデメリットがありますので理解しておきましょう。
(手間や時間が掛かる、家電の大きさによっては発送の可否に注意が必要など)
買取業者
フリマアプリやネットオークションのデメリットを理解した上でも自分が希望する金額で家電を売りたいという方はいると思いますが、引っ越しなどを理由に古くなった家電を処分するときにはあまり時間を掛けられません。
そんな場合におすすめしたいのが「買取業者」の利用です。
家電に関する専門知識を持つスタッフが働いている買取業者であれば、適正な価格で家電を買い取ってくれます。
また、大半の買取業者は「出張買取」に対応していますので、大型の冷蔵庫や洗濯機を売りたいときにも便利です。
自分で家電の梱包や発送をする手間が省ける上に「その場で現金化できる」といったメリットもありますので、すぐにでも家電を処分したい方は専門の買取業者を利用してみてください。
家電を売るなら!おすすめ買取業者5選

続いては「家電を売るならココがおすすめ!」という買取業者を5つご紹介していきます。
錬金堂
【錬金堂】は関東を中心に中部地方・近畿地方・中国地方・四国地方に店舗を構える買取業者です。
家電の買取に力を入れているところが特徴のひとつであり、冷蔵庫や洗濯機などの大型家電であれば出張査定・出張買取に応じてくれます。
また、錬金堂の魅力はどんなものでも買取対象としているところです。
一般的にガラクタやジャンク品と呼ばれるものにもいくらかの値段をつけて買い取ってくれますので、家電以外にも売りたい不要品がある方はまとめて錬金堂まで持ち込んでみましょう。
関連記事:錬金堂の買取の口コミ・評判は?買取品目や買取方法についても
セカンドストリート
「セカンドストリート」はゲオグループが運営する全国規模のリユースショップです。
定期的に生活家電の「買取強化キャンペーン」を実施していますので、家電を高く売りたい方にはぴったりの買取業者と言えます。
ちなみに過去の買取実績を見てみると、状態が良いモノであれば元値がそこまで高くない液晶テレビやプロジェクターでも3万円以上の値段で買い取られています。
セカンドストリートには「店舗数が多い」「高額買取が期待できる」「様々な買取方法に対応している」といったメリットがありますので、ぜひ一度チェックしてみてください。
関連記事:セカンドストリートの家電買取の対象品・評判は?不可なものや参考価格も
ハードオフ
「ハードオフ」も全国規模の買取業者として有名です。
ハードオフでは大型家電から小型家電まであらゆるものを買取対象としています。
また、ハードオフならではの特徴は「オファー買取」という独自の買取方法を採用しているところです。
ハードオフのアプリに登録して売りたい家電をアップすると「全国のハードオフ」に情報が発信され、買取可能な店舗を見つけてくれます。
もちろん通常の店頭買取や出張買取もおこなっていますので、売りたい家電に応じた買取方法を選んでみてください。
関連記事:ハードオフの家電買取の対象品や評判・口コミは?壊れていても大丈夫?
トレジャーファクトリー
トレジャーファクトリーは通称「トレファク」とも呼ばれている総合リユースショップです。
生活家電やデジタル家電の買取を積極的におこなっていて、期間によっては「家電買取額20%アップキャンペーン」などを実施しています。
また、キャンペーン中は対象家電を売ることでほかの中古品の査定額もアップします。
これは非常にお得な内容なので、引っ越しや大掃除の際に不要品がたくさん出てきたときにはトレファクまで査定を依頼してみてください。
ヤマダ電機
大手家電量販店である「ヤマダ電機」でも中古家電の買取をおこなっています。
国内メーカー・海外メーカー問わず、あらゆる家電の買取に対応しているところがヤマダ電機の特徴です。
また、家電のプロが査定をしますので「買取価格に納得いきやすい」というのもヤマダ電機をおすすめする理由のひとつです。
ちなみにヤマダ電機では買い取った家電を自社工場にて修理し、中古品として再販売するといったエコな取り組みもおこなっています。
そのため、地球環境に配慮した形で家電を処分したい方はヤマダ電機を選んでみてください。
高く売れる家電の特徴
買取業者で高く売れる家電の特徴は以下の通りです。
・年式が新しい家電
・国産メーカーのテレビやカメラ
・ドラム式洗濯機
・流行りの調理家電
・使用感の薄いエアコン
家電は新しい商品がどんどん出てきますので、年数が経つにつれて中古品としての価値が落ちます。
逆に言えば年式が新しい家電は高く売れるということになりますので、買い替えを考えるなら早めに決断しましょう。
なお、高値が付きやすいのは国産メーカーのテレビやカメラ、ドラム式洗濯機といった家電です。
そのほか流行りの調理家電も高く売れる可能性があります。
ちなみにエアコンは中古品でも構わないという方が多い家電なので、一定の需要があるものとして考えられます。
家電を高く売るコツ
それでは最後に家電を高く売るコツをご紹介していきましょう。
・とにかく型が古くなる前に売る
・掃除やメンテナンスをしてキレイにする
・外箱や説明書があればまとめて査定に出す
先ほども少し触れたように大半の家電は時間が経つにつれて価値が下がります。
家電の種類によっては買い取ってもらえる年式が決まっているものもありますので、査定額がゼロ円になる前に売ってしまいましょう。
また、査定の前に家電をキレイにしておくというのも大事なポイントです。
どんな中古品でも汚れているものより美麗品の方が高く売れる傾向にありますので、自分で出来る範囲の掃除やメンテナンスをおこなってから査定に出してください。
あとは外箱や説明書の有無も買取価格に影響を与えるため、付属品があるなら全てまとめて持っていきましょう。
まとめ
「家電を売るならどこがいいのか?」という疑問を持つ方に向けて、5つのおすすめ家電買取業者をご紹介してきました。
ご覧いただいた買取業者はどこも出張買取に対応していますので、大型の家電を売りたいときには特に便利だと思います。
また、小型家電もまとめて売ると査定額が上がりやすくなるため、不要な家電がいくつかある場合にはまとめて買い取ってもらうようにしましょう。
