メルカリの取引で問題となる一つが、「発送されない」、つまり出品者が商品を発送しないケースです。
購入者が期待して待つ一方で、商品がいつまでも発送されないというのは非常に困った状況です。本記事では、このような「放置」が起こる理由と、それにどう対処すべきか、出品者にペナルティは課されるのかどうかなどを解説します。
メルカリを利用していて、購入したけど発送されずに困っている方の参考になれば幸いです。
メルカリ購入後に放置で発送されない理由

まずはメルカリで発送されずに放置される理由についてみていきます。
放置される主な理由としては以下の通りです。
出品者が忘れている
「出品者が忘れている」というケースは、メルカリで商品が発送されずに放置される理由の一つです。メルカリの出品者は、多くの場合が個人であり、日常生活や他の仕事と並行して取引を行っています。そのため、出品者が商品の発送を単純に忘れてしまうことは十分に考えられます。
この状況は特に、多数の商品を一度に出品したり、メルカリの取引に慣れていない新規の出品者にとっては一般的な問題となり得ます。
これらの出品者は、発送したつもりでいたり、発送の手続きをすることを忘れてしまったりしているのです。
購入前にコメントでやりとりしていたにも関わらず、購入後に発送されないで放置されている場合にはこのパターンが考えられます。
売れたことに気づいていない
「売れたことに気づいていない」という状況も、メルカリで商品が発送されないで放置される理由の一つです。メルカリの出品者が多数の商品を一度に出品したり、取引に対してあまり頻繁にチェックを行っていない場合、商品が売れたことを見逃してしまうことがあります。
特に、スマートフォンの通知設定が適切でない場合や、メールによる通知を見落としている場合などにこの状況が生じやすいです。出品者が定期的にアプリやメールを確認していない場合、売れた商品の存在に気付かないまま時間が経過してしまうことがあります。
事前にコメント等でやりとりをしていない状態で購入して発送されないで放置されている場合にはこのパターンが考えられます。
メルカリで商品が発送されないで放置される理由としてはここまで紹介した2つのパターンが非常に多いです。次から紹介することは稀なケースになります。
出品者が対応できない状態
スマートフォンを紛失したり、突然の緊急事態(病気や怪我、自然災害など)が発生した場合、出品者は一時的にメルカリの取引に対応できなくなる可能性があります。
これらの状況は突発的に起こるため、出品者自身も対応に困ることがあり、結果として商品の発送が遅れるか、または全く行われないという状況につながる可能性があります。
悪意のあるケースも…?
「悪意のあるケース」も、残念ながらメルカリで商品が発送されずに放置される理由の一つとなり得ます。これは、出品者が商品を本当に売る意思がなく、取引を通じて購入者の個人情報を取得する目的を持っている場合や、単に嫌がらせのために取引を行わない場合などが含まれます。
このようなケースは非常に稀ではありますが、オンライン上での取引には不正行為や詐欺のリスクが常に伴います。購入者はこのリスクを理解し、評価やフィードバックをチェックするなどして出品者を慎重に選ぶことが重要です。
発送方法が匿名配送であれば、個人情報が相手にバレる心配はありませんが、普通郵便、レターパック、その他通常の宅配の場合には購入した時点で相手に本名や住所を知られてしまうので、注意が必要です。
メルカリ購入後に放置で発送されないときの対処法

ここからはメルカリで購入した商品が発送されないで放置されてしまったときの対処法をみていきます。
出品者に催促のメッセージを送る
「催促するメッセージを送る」は、メルカリで商品が発送されずに放置されるときの対処法の一つです。商品を購入した後、発送が遅延していると感じた場合、まずは出品者に対してメッセージを通じて問い合わせてみることが推奨されます。
メッセージでは、丁寧な言葉遣いで発送状況の確認を依頼すると良いでしょう。例えば、「商品の発送について確認させていただきたいのですが、現在の進行状況を教えていただけますか?」といった文面が考えられます。
このメッセージによって、出品者が発送を忘れていた場合や売れたことに気づいていない場合、発送を行うきっかけになる可能性があります。また、出品者が何らかの理由で発送が遅れている場合には、その理由や発送の見込みについて説明してもらえることが期待できます。
運営側に問い合わせて返金してもらう
「運営側に問い合わせて返金してもらう」のも、メルカリで商品が発送されずに放置されるときの対処法です。出品者からの返答がない場合や、返答があっても商品が一向に発送されない場合、メルカリのカスタマーサポートに連絡することを検討してみてください。
カスタマーサポートは、そのような問題解決に向けたサポートを提供しています。具体的には、出品者との間に介入してコミュニケーションを促進したり、必要に応じて取引をキャンセルするなどの手続きを行います。
また、不正な行為が疑われる場合には、運営側から出品者に対する調査や対応が行われます。
メルカリ購入後に放置されないための対策
「事前にコメントで出品者とやりとりをする」のは、メルカリで購入後に放置されないための有効な対策の一つです。
コメントを通じて、購入者は出品者からの反応を見ることができ、出品者がアクティブで対応が良好なことを確認することができます。商品の詳細や発送に関する質問をすることで、出品者が迅速かつ適切に応答するかどうかを見ることができます。
また、購入者からコメントをすることで、出品者も購入者の関心を認識し、商品を購入した後に迅速に対応する可能性が高まります。
しかし、すべての出品者がコメントにすぐに反応するわけではないため、忍耐強く待つことも必要です。コメントに返信がない場合や、返信が遅い場合でも、それが必ずしも出品者が信頼できないというわけではありません。
その場合でも、出品者の評価やフィードバックをチェックし、出品者が信頼性を持っているかどうかを評価することが重要です。
メルカリで発送せずに放置したらペナルティはある?

出品している商品が売れたにも関わらず、発送しないで放置する出品者に対してペナルティはあるのかどうかも気になる部分かと思います。
通常の取引でのキャンセルで出品者・購入者にペナルティが課されることはありませんが、発送しない理由が悪質な迷惑行為と判断されれば、ペナルティの対象になります。
ペナルティの内容は利用時間制限や強制退会などです。ペナルティの対象になるかどうかは運営側の判断になります。
メルカリ購入後に放置で発送されないなら…
本記事では、メルカリで商品が発送されずに放置される理由とその対処法について解説しました。主な原因としては、出品者が忘れている、売れたことに気づいていないケースが多いです。
また稀なケースではありますが、対応できない状況にある(スマホをなくした、緊急事態が起きたなど)、悪意のあるケース(個人情報の取得、嫌がらせなど)が考えられます。
これらの問題に対する対処法としては、まず出品者に対して催促するメッセージを送り、発送状況の確認を依頼することが重要です。また、問題が解決しない場合や不正行為を疑う場合は、メルカリのカスタマーサポートに問い合わせることも推奨されます。
オンラインでの取引は便利でありながらも、様々な問題が起こり得ます。ユーザー自身が問題を早期に察知し、適切な行動をとることで、大きなトラブルを避けることができます。本記事がメルカリを利用する皆さんの参考になれば幸いです。