自宅にある日用品で売れるもの9選!高く売れるものはある…?

※本記事には広告リンクが含まれております。

自宅にある日用品の中には、実は意外と高く売れるものがあることをご存知でしょうか?使わなくなった日用品を処分する際、捨てる前に売れるかもしれない商品があると知っておくと、お小遣い稼ぎにも役立ちます。

この記事では、自宅にある日用品の中で売れる可能性が高い9つの商品をピックアップしてご紹介します。これらのアイテムは、普段何気なく使っているものですが、実は市場での需要が高く、売れる場合もあるんです。また、一部の商品は高く売れることもあります。

ぜひこの記事を読んで、自宅に眠っている日用品が意外な価値を持っているかもしれないことを知り、処分の際に賢い選択ができるようになりましょう。自宅にある意外に売れる日用品9選をチェックしてみましょう!

売れやすい日用品の特徴

自宅にある日用品で売れるものを紹介する前に、まずは売れやすい日用品の特徴を簡単に解説します。

【売れやすい日用品の特徴】

・消耗品

・中古でも抵抗がないもの

継続的に消費する日用品は常に一定の需要があるため、中古でも盛んに取引されています。ただし比較的高く売れるのは中古品でも抵抗がないものです。

衛生品などは一度でも使用しているとほぼ売れないでしょう。衛生品の場合には未使用であることが明らか(未開封など)でないと売るのが難しいです。

自宅にある日用品で売れるもの9選

それでは実際に自宅にある日用品で売れるものを9つ紹介していきます。意外と高く売れるものありますので、ぜひ参考にしてみてください。

①洗濯・掃除洗剤

②石鹸

③食器

④未使用のタオル、ハンカチ

⑤キッチン用品

⑥ティッシュ・トイレットペーパー

⑦指定ゴミ袋

⑧未使用の乾電池

⑨ベビー用品

洗濯・掃除洗剤

自宅にある日用品で売れるものの1つとして、洗濯・掃除洗剤が挙げられます。消耗品で中古品でも抵抗がない、洗剤類は需要があります。

「まとめ買いしたけど使わなかった」「もらったけど使わなかった」というような洗濯・掃除洗剤は売ることができます。

基本的には未使用・未開封が売れる条件になります。人気商品であったり、海外商品で中々手に入らないものだったりすると高く売れる可能性もあります。

石鹸

石鹸類も日用品で売れるものの1つです。石鹸も消耗品ですので常に需要はあり中古でも取引されています。

普段使いされるような一般的な石鹸も未使用・未開封であれば売ることができます。また人気のブランド石鹼の場合には高く売れることもあります。

「もらったけど使わない石鹸」もブランド品であれば高く売れるかもしれません。

食器

自宅に使用していない食器がたくさんあるというご家庭も多いのではないでしょうか。また引き出物やお祝い、お土産などでもらって未使用のまま眠らせているケースも多いと思います。

食器も売ることができる日用品で、状態やブランドによっては高く売れるアイテムです。使用済みでノーブランドの食器は中々高くは売れませんが、ノーブランドでも未使用品、使用済みでもブランド品であれば需要はあります。

未使用のタオル、ハンカチ

タオル・ハンカチも贈り物の定番ですので、自宅に未使用品が眠っているケースは多いでしょう。未使用のタオル・ハンカチも売れる日用品です。

衛生品になるので、使用済みの場合には売るのは難しいですが、袋や箱に梱包されているタオル・ハンカチは売れるでしょう。

ブランド品であれば高く売れる可能性もあります。

キッチン用品

鍋、フライパン、容器などのキッチン用品も売れるものの1つです。最近ではブランドキッチン用品も多く、中古需要も多くあります。

ノーブランドの一般的なキッチン用品でも状態が良ければ売れるでしょう。セットで購入したキッチン用品で一部使っていないものだけをを売るなども可能です。

ティッシュ・トイレットペーパー

消耗品であるティッシュ・トイレットペーパーも売れる日用品です。まとめ買いすることが多いアイテムですので、自宅に大量にストックしていたけど、引越しでかさばるため、処分するというのはよくあるケースです。

もちろん未使用であることが売れる条件ですが、開封済でも全く使用していなければ売れる可能性はあります。

指定ゴミ袋

各自治体の指定ゴミ袋は消耗する日用品で通常のゴミ袋よりも値段が高いため、未使用の中古品は需要があります。

その地域でしか使用できないものですので、引越しでその地域から離れる際に余っているものを売るというのはよくあることです。

もちろん、定価以上で売れることはありませんが、定価に近い金額で売れます。その地域に住んでいなければゴミ同然ですので、不用な指定ゴミ袋がある場合には売るのがおすすめです。

未使用の乾電池

色々な場面で使用する日用品の乾電池も売れるものです。乾電池には消費期限がありますので、使用しきれない場合には売るのがいいでしょう。

ただし未使用であっても開封済みのものを高く売るのは難しいです。未使用で消費期限が長いものは高く売れる傾向にあります。

ベビー用品

おむつやおしりふきなどのベビー関連の日用品も需要がありますので、売ることができます。

サイズアウトしたおむつや、間違えて購入してしまった商品などは売るのがいいでしょう。

特に消耗品は需要が多いので、未使用・未開封のものは定価に近い金額で売れることがあります。

自宅にある日用品を高く売るには?

自宅にある日用品を売る方法としては「オンラインフリマアプリ」「リサイクルショップ・買取業者」が主な方法です。

日用品を高く売るのであれば、「フリマアプリ」の利用がおすすめです。

メルカリ、ラクマ、ヤフオクなどのフリマアプリを利用して、自宅の日用品を売ることができます。アプリに登録し、商品の写真や説明文をアップロードして価格を設定すれば、買い手が見つかるまで待つだけです。

買いたい人に直接売ることができるフリマアプリはより高い金額で日用品を売ることができます。また売りたい日用品が開封済みの場合も、リサイクルショップや買取業者の場合には買取不可になることもありますが、フリマアプリでは売れることがあります。

そのためフリマアプリでの売買に抵抗がない場合には日用品はフリマアプリで売るのがおすすめです。

とはいえ、フリマアプリは手間や時間はかかってしまいますので、手間なくすぐに日用品を売りたい場合にはリサイクルショップや買取業者に依頼するのがいでしょう。

自宅にある日用品を売る際の注意点

日用品を売る際にフリマアプリの利用をすすめましたが、フリマアプリを利用する際には注意点がいくつかありますので、最後にそれを解説します。

出品が禁止されているものについて

フリマアプリでは一部、出品が禁止されているものもあります。

例えば、医薬品や医療機器、偽ブランド品、安全性に問題があるものなどです。

稀なケースではありますが、日用品の販売をフリマアプリでする場合には事前に規約・ルール等は確認しておきましょう。

フリマアプリのトラブルについて

またフリマアプリでの販売は少なからず、トラブルが付きものですので理解しておきましょう。

クレーム対応、返品対応など出品者が対応しなければならないこともありますので、利用する際には注意しましょう。

自宅にある日用品で売れるものをチェック

ここまで「自宅にある日用品で売れるもの」をテーマに、日用品で売れるものを9つ紹介し、高く売る方法や注意点なども解説しました。

意外と高く売れる日用品が自宅に眠っていることもありますので、不用な日用品を売ってみてはいかがでしょうか。