指輪

いらない指輪を売るならどこがいい?おすすめの方法は?

※本記事には広告リンクが含まれております。

・昔に買ったものの今はもう身に着けないので不要な指輪を売りたい
・遺品を整理していたら指輪が出てきた
・まとまった現金が必要なのでいらない指輪を買い取ってもらいたい

この記事では、上記のような要望を持つ方のために「いらない指輪を売るならどこがいいのか?」をご紹介していきます。

指輪はある程度高い金額で売れるものです。

中古品だとしても装飾されている宝石や使われている素材によっては数十万円~100万円以上で売れることも珍しくありません。

しかし、人生で指輪を売る機会というのはなかなかないので、「いらない指輪をどこで売るのが良いか分からない」という方も多いはずです。

そんな方のために、ここでは不要な指輪を売る方法とおすすめの買取業者の情報を詳しくまとめました。

いらない指輪を売って現金に換えたいという方は、ぜひ参考にしていってください。

いらない指輪を売る方法って?

いらない指輪を売る場合には大きく分けて3つの方法があります。

・貴金属などの買取を専門的におこなっている業者に売る
・フリマアプリやネットオークションサイトに出品して売る
・知人や友人に売る

ダイヤモンドや金といった価値の高い装飾が施されている指輪を売るなら「買取業者」に依頼するのがベストです。

逆にそこまで高額ではないものの人気ブランドから販売されている指輪や何かしらの限定商品的な指輪を売るなら、その価値が分かる人を探すためにもフリマアプリやネットオークションサイトを利用してみましょう。

ちなみに最後の「知人や友人に売る」という方法はひとつの手段として挙げられますが、あまりおすすめはしません。

というのも指輪は比較的高価な品物なので、知り合い同士で売買をおこなうと後になってトラブルが起きる可能性もあります。

そのため、いらない指輪を売るなら「専門の買取業者」か「フリマアプリ・ネットオークションサイト」のどちらかを選んでください。

いらない指輪を売る方法を比較

指輪

それでは続いて、いらない指輪を売る2つの方法を比較していきましょう。

それぞれの方法の内容や特徴を紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

買取業者

ここでの買取業者というのは主にブランド品などの買取をおこなっているお店を指します。

高級ブランドの買取をおこなっている業者には専門的な知識を持つスタッフが多数在籍していますので、あなたが売りたい指輪の価値をしっかりと見極めてくれます。

また、買取業者では店頭での買取のほか「出張買取」や「宅配買取」といった方法に対応しているところが多く、自分の好きなタイミングで指輪を売れるというのも特徴的な部分です。

たとえば出張買取を希望した場合には自宅まで査定員がやってきてくれるため、自分が店舗まで出向く必要はありません。

自宅の近くに買取業者がなくても対応エリア内なら出張買取を依頼できますので、興味がある方はネットで出張買取に対応している買取業者を探してみてください。

ちなみに出張買取でもその場で現金払いをしてくれます。

あまりにも買取金額が高い場合には分割での現金払いになる可能性もありますが、そういったことが予想されるときには事前に売りたい指輪の詳細を伝えておきましょう。

買取業者に売るメリット・デメリット

いらない指輪を買取業者に売る場合のメリットとデメリットは以下のようになります。

メリットとしては、専門的な知識を持ったスタッフが評価を行い、その場で買取価格を提示してくれるため、手間が少なく、時間を掛けずに売ることができる点が挙げられます。

また、指輪の素材やブランド、デザイン等によっては高価買取してくれることもあります。さらに、一部の買取業者では宅配買取や出張買取を行っているため、自宅から出ることなく買取してもらうことも可能です。

一方、デメリットとしては、一般的に買取価格が市場価格やオークションでの落札価格に比べて低めに設定されることが多いです。

これは、買取業者が中間マージンを取るためです。また、買取業者によって評価基準や買取価格が大きく変わるため、複数の業者で査定を受けて比較する時間と手間が必要になることもあります。

フリマ・ネットオークション

フリマアプリやネットオークションサイトを利用するメリットは「自分の希望する金額でいらない指輪を売れる」という点です。

仮に買取業者で「10万円」という査定額が付いた場合でも、フリマアプリに「15万円」で出品し、買い手が付けば「5万円分の得」をします。

さらにネットオークションサイトだと自分の想像以上の金額まで価格が上がることもありますので、とにかく高く売りたい人にはおすすめの方法と言えるでしょう。

フリマ・ネットオークションで売るメリット・デメリット

フリマやネットオークションで不要な指輪を売る場合のメリットとデメリットは次の通りです。

メリットは、自身で価格を設定でき、買取業者よりも高額で販売可能な場合がある点です。また、広範な購入者と接触できるため、特定のブランドやデザインを求める人が見つけやすいです。

自宅で手続きが可能な点も利点です。

デメリットは、商品写真の撮影や出品説明文の作成、質問への対応など、売り手としての時間と手間が必要なことです。

また、出品後すぐに売れるとは限らず、落札までに時間がかかる場合があります。送料や手数料、梱包材費用なども考慮する必要があります。

最後に、不適切な取引やトラブルが発生するリスクも存在します。したがって、販売の全過程を自己管理できるスキルと注意が求められます。

いらない指輪を売るおすすめの方法は?

ここまで、いらない指輪を売る方法として「買取業者」「フリマアプリ・ネットオークションサイト」の2つをご紹介してきました。

「結果的にどちらがおすすめか?」という疑問もあると思いますが、おすすめしたいのは「買取業者」の方です。

フリマアプリやネットオークションサイトでも高額なブランドジュエリーや高価なダイヤモンドリングなどは売れますが、売るまでの手間や顧客対応を考えると「買取業者」を選んだ方が「楽」で「安全」と言えます。

というのも、フリマアプリやネットオークションサイトでは買い手がどういった人か分かりません。

たとえばメルカリの場合は相手が支払いを終えてから商品を発送するのですが、後からクレームを付けられる可能性もあります。

その際に「返金処理をしてもらいたい」などと言われると対応が非常に面倒で、さらに相手がちゃんとした状態で商品を返品してくれる保証もないわけです。

こうしたトラブルを避けるためにも、いらない指輪を売るなら「買取業者」の利用を推奨しています。

なお、買取業者の場合は相手がプロなので、後からクレームがつくこともありません。

指輪を買い取ってもらうときには買取契約書にサインをするため、事後のトラブルがなくスムーズに指輪の売却が完了します。

また、店頭買取や出張買取なら「その場で現金払い」となるので、すぐにキャッシュが必要な人にとってもありがたい方法と言えるでしょう。

いらない指輪を売るのにおすすめの買取業者

おすすめの買取業者

それでは次に、いらない指輪を売るのにおすすめの買取業者をご紹介していきましょう。

宝石や金などの装飾が施されている指輪やブランドものの指輪を売るなら「OKURA(おお蔵)」の利用がおすすめです。

「おお蔵」は高級ブランド品や高級時計の買取をおこなっている業者で、その実績や信頼性は業界トップクラスと言えます。
(大手リユースショップのゲオホールディングスが運営しているため安全性も高い)

ティファニーやカルティエ、ハリーウィンストンといった高級ブランドジュエリーの買取をはじめ、ゴールド・プラチナ・ダイヤモンドなどの指輪を高く買い取ってくれますので、不要な指輪を持っている方はまず「おお蔵」まで査定を依頼してください。

なお、「おお蔵」では店頭買取・出張買取・宅配買取に対応していますので、自分の好きな買取方法を選べます。

さらにLINE査定もおこなっていますので「売れるかどうか分からないけど、ちょっと査定してもらいたい…」という方にはおすすめです。

お店まで持っていって査定をしてもらい、あまり価値がなかったら恥ずかしい…という方も多いと思いますが、そんな場合でも安心して利用できるところが「おお蔵」のおすすめポイントと言えます。

ちなみに「おお蔵」では期間限定で「買取額アップキャンペーン」なども実施しています。

指定ブランドの指輪やジュエリーが高く売れるチャンスなので、一度ホームページをチェックしてみてください。


おお蔵の評判・口コミに関する記事はこちら

ブランド品買取「おお蔵」の評判・口コミは?店舗・出張買取についても

いらない指輪を売るなら

いらない指輪を売る方法やおすすめの買取業者に関する情報を詳しくご紹介してきました。

ご覧いただいた通り、不要な指輪を売るなら「おお蔵」のような買取業者を利用するのがベストです。

フリマアプリやネットオークションサイトを使って指輪を売るのも悪くはないのですが、トラブルの可能性を考えると「素直に買取業者を使った方が安全」と言えるでしょう。

特に高価な指輪を売るときには尚更「買取業者」を利用してもらいたいところです。

ちなみに買取業者を利用する場合は「まとめ売り」をすると査定額が高くなりやすいので、指輪以外にも売れそうなブランド品がある方はまとめて持ち込んでみてください。