この記事では、名古屋にお住まいで「自宅にある切手を高く買い取ってもらいたい」とお考えの方に向けて、高額買取が期待できる買取業者を5つご紹介していきます。
・押し入れから昔集めていた切手が大量に出てきた
・実家を掃除していたら価値があるか分からない珍しい切手を見つけた
・海外で買った切手を査定してもらいたい
こういった要望がある方にとっては非常に有益な情報だと思いますので、どうぞ参考にしていってください。
切手は種類によって1枚でも数万円の価値があるものも存在します。
そのため、優良な買取業者に査定をしてもらうと、自分でも思ってもみなかった買取金額になることも少なくありません。
ぜひこの機会に自宅で眠っている切手を査定に出してみてください。
名古屋の切手買取業者おすすめ5選

それではさっそく名古屋にある切手買取業者の中でも特におすすめの業者を5つ見ていきましょう。
福ちゃん
「福ちゃん」は全国に11店舗を構える買取業者グループです。
これまでにおこなってきた買取実績は600万点を超え、その信頼性は業界でもトップクラスです。
そんな福ちゃんですが、名古屋店は昭和区の地下鉄「御器所駅」から徒歩5分ほどのところにあります。
名古屋店では店頭買取はもちろんのこと、出張買取にも対応しています。
自分で持っていけるくらいの量であれば店頭まで切手を持ち込んで査定をしてもらい、大量にある場合は出張買取をお願いしてみてください。
なお、出張買取に掛かる費用はすべて無料ですので、安心して依頼することができます。
ちなみに福ちゃんがこれまでにおこなってきた切手の買取実績も見ておきましょう。
・中国切手アルバム2冊分:40万円
・中国切手干支セット12種:約16万円
・切手アルバム(記念切手・普通切手・小型シートなど):約8万円
切手の中でも中国切手は高値が付きやすいものとして知られていますが、それでもアルバム2冊分で40万円というのはかなりの高額だと思います。
また、日本の記念切手や普通切手でも8万円ほどの値が付いていますので、とても良心的な業者と言えるでしょう。
そんな福ちゃんでは「価値があるかどうか分からない切手」や「やや汚れてしまっている切手」などの査定もおこなっています。
そのため、自分で価値が判断できないような切手があるなら、ひとまず福ちゃんまで査定の依頼をしてみてください。
関連記事:福ちゃんの切手買取の口コミ・評判は?買取方法・実例も
バイセル
「バイセル」は全国対応の出張買取に力を入れている業者ですが、名古屋には店舗もあります。
場所は名古屋市中区にあるセントラルパーク地下1階で、もちろん持ち込みでの査定対応可です。
現在のところバイセル名古屋店では店頭に商品を持ち込み、そこから査定・買取成立までいくと買取額が20%アップするキャンペーンをおこなっています。
また、査定だけでも500円分のQUOカードが貰えるので、ぜひこの機会にバイセル名古屋店を利用してみてください。
なお、こちらのバイセルも高額な切手買取実績がある業者です。
・メモリアル特殊切手などを含む各種切手:約110万円
・ふるさと切手や切手シートを含む各種切手:110万円
・記念切手や普通切手(段ボール1箱分):47万円
種類や量によっては100万円を超える買取金額を提示してくれるところがバイセルの最大の魅力です。
また、少量ではあまり査定額が付かない切手でも大量にあればその分金額をアップしてくれる傾向にあるのもバイセルの特徴と言えるでしょう。
そのため、「希少な切手ではないかもしれないが、とにかく量だけはたくさんある」という方はぜひバイセルまで相談をしてみてください。
もしかしたら自宅に眠っている切手に数十万円の値段が付くかもしれませんよ。
関連記事:バイセルの切手買取の口コミ・評判は?買取方法・実例など
伊神切手社
「伊神切手社」は名古屋市内に7店舗を構える切手買取に特化した業者です。
伊神切手社では普通切手や記念切手の買取をメインにおこなっていますので、貴重な切手でなくても買取をしてくれます。
バラであれば切手価格の60%~80%ほど、シートであれば75%~88%ほどの金額で買い取ってくれますので、使い道のない普通切手が大量にあるという方はぜひお店まで商品を持ち込んでみてください。
段ボールに入るくらいの量の切手であれば、普通切手でもそれなりの買取金額になるはずです。
なお、伊神切手社では郵送買取(宅配買取)にも対応しています。
郵送先は「名古屋市中村区名駅4-26-10ホッタビル株式会社伊神切手社 買取係宛て」となっていますので、こちらもどうぞ参考にしてみてください。
郵送買取なら大量の切手でも手軽に査定・買取に出すことができます。
堀田商事
「堀田商事」は名古屋で20年以上に渡って切手の買取をおこなっている老舗の業者です。
店舗住所は名古屋市の「瑞穂区玉水町2-22-2」で、地下鉄名城線の「瑞穂運動場東駅」から徒歩15分ほどの場所にあります。
また、敷地内には14台収容可能な大型駐車場も完備されていますので、アクセス性に優れたお店と言えるでしょう。
そんな堀田商事では以下のような切手買取をおこなっています。
・普通切手シート:額面の90%
・普通切手バラ:額面の50%
・記念切手シート:額面の70%~80%
・記念切手バラ:額面の50%
・プレミアム切手シート:種類によって(数千円~数万円)
・プレミアム切手バラ:額面買取
ご覧のように堀田商事ではバラの切手でも1枚から査定をおこない、ちゃんと金額を付けてくれます。
プレミアム切手の種類である「観光地百選シリーズ」や「文化人シリーズ」などの場合だと、1シートで3万円~5万円ほどの買取額が付くものもありますので、持っているのであればぜひ査定に出してみてください。
新日本切手商会
「新日本切手商会」は名古屋市の千種区内山に本社を構える買取業者です。
こちらの業者の特徴は切手の買取金額を明確に提示してくれているところにあります。
普通切手
・63円以上シート:88~91%
・63円以上バラ80~85%
・1円~50円シート:80~88%
・1円~50円バラ70~80%
・旧図柄シート:75~80%
・旧図柄バラ:50~80%
記念切手
・50円以上シート:75~85%
・50円以上バラ小型:50~70%
・50円未満シート:70~80%
・50円未満バラ小型:50%~
このほか中国切手や昭和30年以前の記念切手に関しては付加価値が高くなり、高額査定が期待できるようになっています。
ご覧のように普通切手でもバラでも買い取ってくれるところが魅力的で、いらない切手が大量にある場合は重宝する業者です。
ぜひ自宅にある普通切手を処分する際には、こちらの「新日本切手商会」まで持ち込んでみてください。
切手の買取方法を比較

次は切手の買取方法に関する比較をおこなっていきたいと思います。
切手の買取方法には主に「店頭買取」「出張買取」「宅配買取」の3つがあります。
それぞれの買取方法の特徴やメリット、またデメリットなどを解説していきますので、ぜひ買取業者を利用する際の参考にしてください。
店頭買取
切手を買い取ってもらうときの方法としてもっとも一般的なものがこちらの店頭買取です。
売りたい切手を自分でお店まで持っていって査定をしてもらい、金額に納得したら買取を成約させるという方法です。
店頭買取のメリットはその場ですぐに現金化できるところにあり、また金額の交渉もしやすいといった特徴があります。
しかし、段ボール数箱分といった大量の切手を売りに行くときにはあまり向きません。
駐車場があるところなら車で運ぶことも出来るかもしれませんが、少々手間と労力が掛かってしまいます。
また、思った通りの査定額にならなかったときは、その切手を持って帰らなければいけないので、余計に疲れてしまうと思います。
そんな方におすすめしたいのが次の出張買取です。
出張買取
出張買取は査定をする鑑定士が自宅まで訪問してくれるというものです。
出張買取のメリットは大量の切手をお店まで持っていく手間・労力が掛からないところです。
また、対面での査定となりますので、こちらも即時現金化が可能で交渉もしやすい方法と言えます。
さらに出張買取の場合は査定をしているときに追加で品物を提示できるといったメリットもあります。
「切手を買い取ってもらうついでに、家にあるほかのブランドものの商品も売ってしまおう」と思ったときには非常に便利ですね。
ただし、出張買取を選ぶと「わざわざ来てもらったからには少々金額に不満があっても買い取ってもらわないと失礼かな…」と思ってしまったりもします。
こうした交渉事に強い人にはおすすめですが、少々人見知りをする方の場合はハードルが高いかもしれません。
そんな人見知りをしてしまう方におすすめの方法が次の宅配買取となります。
宅配買取
宅配買取は売りたい切手を箱に詰めて業者まで送り、そこで査定をおこなってもらうという方法です。
宅配買取なら対面で人と接することがないので人見知りの方でも安心して利用できます。
また、このご時世だと他の人を家にあげたくない、お店まで電車やバスを使って行きたくないという方も多いと思いますが、宅配買取なら他人と一切会わずに切手を売ることが可能です。
さらに品物を送るタイミングは自分の都合に合わせておこなえるので、ほかの方法のようにお店の営業時間や出張買取の訪問時間を気にすることもありません。
ただし、宅配買取には即日現金化ができないといったデメリットがあります。
そのため、そこまで急ぎでない方にはおすすめですが、急遽現金が欲しいという方にはあまり向かない方法と言えるでしょう。
ぜひこうした買取方法ごとのメリット・デメリットを理解した上で業者を利用してみてください。
価値のある切手の種類
次は高額になりやすい・価値があるとされる切手の種類についてご紹介していきます。
まず切手業界で価値があるとされる切手の種類は以下の通りです。
・中国切手
・記念切手
・そのほか軍事切手や沖縄切手
高額な査定が付く切手の特徴には「出回っている数が少ない」「年代が古い」「バラではなくシートで保管されている」といったものが挙げられます。
こうした特徴を持っている切手は価値が非常に高く、1シートだけでも数十万円の値が付くことも珍しくありません。
ちなみに切手の中でも特に高い値が付くのが「中国切手」です。
これは何故かと言いますと、中国では1966年から1976年の間に「文化大革命」という政策が実施され、その政策下ではコレクションとしての切手の収集が禁じられていました。
そのため、1966年以前から文化大革命時代の切手というのはそのほとんどが消費されてしまっています。
このことから現存する当時の中国切手は希少価値が高く、高値で取引される切手として取り扱われているわけです。
また、理由は違いますが日本の昭和初期ごろの記念切手に関しても希少価値が高いものとなっています。
もちろんそれ以前の切手はさらに価値が高いので高額査定が期待できると言っていいでしょう。
もしも自宅にこうした切手が1枚でもあれば、ぜひご紹介した買取業者まで査定を依頼してみてください。
ちなみに実家が昔からある古い家屋などの場合は、家のどこかに希少な切手が眠っているかもしれません。
切手を高く買い取ってもらうコツ

切手を高く買い取ってもらうコツは以下の3点です。
・シート状の切手はバラにしない
・切手を汚さない(日焼けさせない)
・シリーズのものはなるべくコンプリートさせておく
切手はバラよりもシートのままの方が高く買い取ってもらえます。
また、当然のことながら美麗品の方が高く売れますので、保管する際には日に焼けないような場所に丁寧にしまっておきましょう。
そして、昔の記念切手の中にはシリーズものになっている切手がたくさんあります。
こうしたシリーズものの切手は1種類だけより2種類、2種類よりコンプリート状態の方が高く買い取ってもらえます。
なお、複数の買取業者に対して相見積もりを取るのも高く売るためのコツです。
もっとも高い買取金額を提示してくれた業者に売った方が当然こちら側の利益になりますので、そのあたりもぜひ抑えておいてください。
まとめ
名古屋にあるおすすめの切手買取業者5選と、切手買取に関する有益な情報をご紹介してきました。
最近は切手のコレクターの数も減少傾向にあるようなので、切手を売るなら「まさに今」と言えます。
高い値段で買い取ってくれるコレクターがいるからこそ、業者も高額査定をしてくれるわけですから、希少な切手をお持ちであればぜひ早めに業者まで査定をお願いしてみましょう。