メルカリは、個人間で様々な商品を売買できるフリマアプリとして大変人気があります。中でもパソコンは、中古でも需要が高い商品の一つです。しかし、パソコンをメルカリで出品する際には、その特性上、注意すべきポイントがいくつか存在します。
この記事では、パソコンをメルカリで出品する際の注意点と、より高価に売るためのコツを詳しく解説します。これからパソコンをメルカリで売ろうと考えている方は、ぜひ参考にしてください。
メルカリでパソコンを出品する際の4つの注意点

メルカリでパソコンを出品する際には、以下のような注意点があります。
・バックアップを取る
・初期化する
・安全に梱包する
・補償付きの発送サービスを利用する
バックアップを取る
メルカリでパソコンを出品する際の重要な注意点として「バックアップを取る」ことが挙げられます。以下に詳しく説明します。
パソコンには、個人の重要なデータやファイルが保存されていることが多いです。これらのデータは、パソコンを初期化する前や個人情報を削除する前に、必ずバックアップを取るようにしましょう。これにより、データの紛失を防ぐことができます。
バックアップは、外部ストレージ(例えば、USBメモリーや外付けハードディスク)やクラウドストレージ(例えば、GoogleドライブやDropbox)を利用して行うことが一般的です。大切なデータを安全に保管するために、バックアップは定期的に行うことが推奨されます。
初期化する
メルカリでパソコンを出品する際に、忘れずに初期化することも注意点として挙げられます。パソコンには、個人情報や重要なデータが保存されていることが多いため、これらの情報が第三者に渡らないようにするためには、出品前にパソコンを初期化し、全てのデータを消去する必要があります。
初期化は、パソコンの設定メニューから行うことができ、このプロセスはパソコンの種類(WindowsかMac)により異なります。初期化を行うと、パソコンは工場出荷時の状態に戻り、全てのファイルやアプリケーション、設定が削除されます。
安全に梱包する
パソコンをメルカリで出品する際には、商品が購入者に無事に届くよう、安全な梱包が非常に重要となります。パソコンは電子機器であり、デリケートな部分も多いため、適切な梱包により衝撃から保護することが必要です。
まず、パソコン本体をラップやエアキャップなどの緩衝材で包み、衝撃から守ります。特に液晶部分は割れやすいため、しっかりと保護することが重要です。次に、パソコンを入れる箱を選びます。箱はパソコンがぴったりと収まるサイズを選び、余裕がある場合はそのスペースを新聞紙やエアキャップなどで埋め、パソコンが箱の中で動かないようにします。
また、パソコンと一緒に送るアクセサリー(電源ケーブルやマウスなど)も、それぞれを個別に包み、パソコン本体と接触しないようにします。これらのアクセサリーがパソコン本体に当たって傷をつけることを防ぐためです。
最後に、箱をしっかりとテープで閉じ、中身が見えないようにします。これらの手順を踏むことで、パソコンを安全に梱包し、購入者に無事に届けることができます。
補償付きの発送サービスを利用する
メルカリでパソコンが実際に売れて発送する際に、補償付きの発送サービスを利用することも重要な注意点となります。パソコンは高価な商品であり、またデリケートな電子機器であるため、配送中の事故やトラブルによる損害を補償するためには、補償制度がある発送サービスを選ぶことが推奨されます。
メルカリでは、「らくらくメルカリ便」や「ゆうゆうメルカリ便」などの発送サービスが提供されており、これらのサービスは配送中の事故による損害を補償する制度があります。これらのサービスを利用することで、万が一配送中にパソコンが破損した場合でも、補償を受けることが可能です。
ただし、これらのサービス以外の発送方法を利用する場合、補償制度の有無を確認することが重要です。補償制度がない発送方法を選んだ場合、配送中の事故による損害は自己負担となる可能性があります。そのため、安全に商品を届けるためにも、補償付きの発送サービスを利用することをおすすめします。
メルカリでパソコンを売る場合に起こり得るトラブル
メルカリでパソコンを売る場合に起こり得るトラブルとして以下の2つがあります。
・ロックがかかっていて購入者が使用できない
・配送中に破損した
パソコンにロックがかかっていて購入者が使用できないというトラブルが起こり得ます。これは、出品者がパソコンを初期化せずに出品した結果、パソコンにパスワードが設定されたままで、購入者が使用できない状態になることを指します。
このようなトラブルは、購入者からクレームが来るだけでなく、購入者がパソコンを使用できないという事態は、出品者の評価を大きく下げる要因となります。
このトラブルを避けるためには、出品前にパソコンを初期化し、全てのパスワードを解除することが重要です。初期化することで、パソコンは工場出荷時の状態に戻り、購入者が新たに自分のアカウントを作成して使用することが可能になります。
また配送中に破損するというトラブルが起こり得ます。パソコンはデリケートな電子機器であり、取り扱いに注意が必要です。配送中の衝撃や振動により、内部の部品が壊れたり、液晶画面が割れたりする可能性があります。
このようなトラブルを避けるためには、適切な梱包が非常に重要です。パソコン本体をエアキャップや泡緩衝材で包み、衝撃から保護します。特に液晶部分は割れやすいため、しっかりと保護することが重要です。また、パソコンを入れる箱は、パソコンがぴったりと収まるサイズを選び、余裕がある場合はそのスペースを新聞紙やエアキャップなどで埋め、パソコンが箱の中で動かないようにします。
また、配送方法を選ぶ際には、荷物の取り扱いに注意を払う配送業者を選ぶ、または保険付きの配送方法を選ぶことも考慮に入れてください。これにより、万が一配送中に破損が起こった場合でも、損害を補償してもらうことが可能になります。
メルカリでパソコンを高く売るコツ

メルカリでパソコンを高く売るためには、以下のようなポイントを心掛けることが有効です。
・状態の詳細を記載する
・付属品を揃えて売る
・クリーニングする
まず、「状態の詳細を記載する」ことが重要です。パソコンの動作状況、外観の傷や汚れ、修理の有無など、商品の状態を詳細に記載することで、購入者は商品の状態を理解しやすくなります。また、商品の状態を正確に記載することで、後からトラブルが発生することを防ぐことができます。
次に、「付属品を揃えて売る」ことも価格アップのポイントとなります。電源ケーブルやマウス、キーボードなど、パソコンに付属するアクセサリーを一緒に出品することで、購入者にとっての価値が上がり、高価格で売ることが可能になります。
最後に、「クリーニングする」ことも重要です。パソコンの外観をきれいにするだけでなく、キーボードの間や端子の部分など、見えにくい部分も掃除することで、商品の印象が良くなります。また、データを完全に削除し、パソコンを初期化することも忘れないようにしましょう。
これらのポイントを押さえ、丁寧な商品説明と適切な価格設定を行うことで、メルカリでパソコンを高く売ることが可能になります。
メルカリでパソコンを出品する際の注意点をチェック
メルカリでパソコンを出品する際には、以下の4つの注意点と高く売るためのコツを押さえておくと良いでしょう。
①バックアップを取る
②初期化する
③安全に梱包する
④補償付きの発送サービスを利用する
これらのポイントを押さえ、丁寧な商品説明と適切な価格設定を行うことで、メルカリでパソコンを安全に売ることが可能になります。